Youtubeをテレビで見る方法はDIGAとスマホがあれば良いことに気づいた話

テレビでYoutubeが見れたらいいなーって思ってました。

そんなにたくさん見る機会はないものの、スマホ画面じゃ小さい。

けどテレビがネット接続に対応してないし。と諦めていました。


突然スマホとDIGAの接続を発見する

偶然DIGAが立ち上がった状態でYoutubeアプリを開くと、何やらDIGAとの接続を促すような表示が。

何か突然繋がったっぽいのでテレビをDIGAに切り替えたら、もうYoutubeが映ってました。

全然事態が把握出来てないまま接続完了。何これ。

落ち着いて調べてみると、そもそもDIGA(DMR-BWT660)はネット接続でYoutubeが見れたらしい。
取扱説明書での説明があっさり過ぎて普通に使ってたら気づけないんじゃないかな。

そういえばスマホから録画出来るようにしてあるし、ネットには繋がってるからそれくらい出来てもおかしくない(今更)。

リモコンもよく見たら「ネット」っていうボタンがある。
このボタンからもYoutubeに接続出来ました。何ならTSUYATA TVとかradikoに繋がって驚き。DIGA使い始めて結構経ってるはずなのに(笑)

YoutubeアプリからスマホとDIGAを繋げる方法

Youtubeアプリテレビで見る

再生画面や他の画面でも上部にあるここをタップ。

Youtubeアプリキャスト先

キャスト先として接続したい機器を選択。

YoutubeアプリDIGA接続

それだけで再生が始まります。

初回はもう少し何かかかるかもしれないです。
画面に従って気づいたら繋がってたので・・・。

Youtubeアプリ切る

終了するときは通知欄にある「×」をタップするか、DIGA側で「戻る」を押します。

前述したように、DIGAだけでもYoutubeには繋げられます。
ただ文字入力のレスポンスが遅い、早送りが10秒ごとにしか出来なかった(もっと探れば出来るのかも?)など使いづらい点が多いので、スマホを繋げて操作した方が検索も再生もラクです。

まとめ

テレビじゃなく、HDDレコーダーがネットに繋がっていればテレビでYoutubeを簡単に見られる。かも。

もっと早く気づけばよかった(笑)
Youtubeをアプリで見るようになったのも最近で、レコーダーがついてるのにアプリを立ち上げるなんてことがなかったので、随分遅くなりました。

スマホだと小さいし近いしで見づらかったので、大きな画面で見られるようになって嬉しいです。
配信されてる映像ってHD配信じゃなくても充分綺麗なんだな、と思いました。