はてなブログのかわいいテーマ6選

はてなブログはユーザーがテーマを作成する事が出来るため、テーマ数はそれなりにあります。
けど、検索機能がないので探すのが大変。というか面倒くさい。

ということで今回はかわいいテーマを紹介します。なるべく自分でカスタマイズしなくてもいいやつ。
読みやすさも重要だと思うので白背景のものがほとんどです。



デザインを知る前に

ブログ運営は初めて!という方もいらっしゃるかと思うのでちょっとだけ用語解説など。
ちゃんと全部わからなくても大体何とかなるんで大丈夫です。

レスポンシブ対応」と書かれている場合はデザイン→スマホ→詳細設定→レスポンシブデザインにチェックで、タブレットやスマホから見たときデイバスに合わせたデザインに変化します。
サイドバー」はこのブログなら右側にあるコンテンツの事です。デザインによっては記事の下や左側に配置されています。
続きを読む」は、ブログのトップページに行ってもらえればわかると思いますが、記事一覧からその記事の続きを読むときにクリックするボタンです。
見出し」は上にあった「デザインを知る前に」の部分。大中小の三種類がありますが、人によっては全く使わないしカスタマイズしやすい部分なのであまり気にしなくてもよいかと。

「ここがな…」と思ってもカスタマイズで解決する場合がありますので適宜調べてみてください。

Pink Pharmacy

はてなブログテーマpinkpharmacy

とにかくピンク!ですがシンプルなデザインのせいかしつこくはないです。記事も含めて全体のフォントが手書き風のものなので正直ちょっと読みづらい。
見出し、続きを読むのカスタマイズなし。レスポンシブ非対応。

Pink Pharmacy - テーマ ストア

寿司ゆき

はてなブログテーマ寿司ゆき

LINEスタンプで知られるキャラクター「寿司ゆき」のデザイン。タイトル画像では回転寿司が流れています。
フォントがまるっこくてかわいいのですが、全面的に寿司なので内容によっては合わないかと。
見出し、続きを読むのカスタマイズなし。レスポンシブ対応。

寿司ゆき - テーマ ストア

Handwriting

はてなブログテーマHandwriting

ブログタイトルや記事タイトルが書き文字っぽいフォント。
日付のスタンプみたいなデザインやブログタイトル画像、サイドバーのアイコンや配色など、ちょっと地味目ですがまとまっていてかわいいです。
見出しは大見出しと中見出しが同じデザインで小見出しはカスタマイズなし。続きを読むのカスタマイズなし。レスポンシブ非対応。
Handwriting - テーマ ストア

Popcorn by カタノトモコ

はてなブログテーマpopcorn

「一期一会」のシリーズで知られるカタノトモコさん書き下ろしのイラストを使用したテーマ。
全体的に非常にかわいいのですが好みが分かれると思います。このかわいさ私にはハードル高い(笑)
見出し、続きを読むのカスタマイズなし。レスポンシブ非対応。

Popcorn by カタノトモコ - テーマ ストア

Patchwork

はてなブログテーマPatchwork

記事やサイドバーの周りに縫い目デザインのある落ち着いたデザイン。記事タイトルが地味なのがちょっと気になる。
見出しはカスタマイズあり。続きを読むはなし。レスポンシブ非対応。

Patchwork - テーマ ストア

レトロポップ

はてなブログテーマレトロポップ

カラフルだけどやかましくないデザイン。
見出しはカスタマイズあり。続きを読むはなし。レスポンシブ対応。

レトロポップ - テーマ ストア

まとめ

いかがだったでしょうか。
新しいデザインはカスタマイズがしやすいようになのかシンプルなものが多くて、これかわいい!というデザインが少ない気がします。

この記事では決まらなかった方、テーマストアの新着一覧から全テーマを見る事が出来ます。1ページに9テーマずつ。現在26ページまでなのでそんなに苦ではないと思います。
探すのが大変だからこのページに来てくれたと思うのですが(笑)これだ!というテーマに出会うのは難しい。

テーマ ストア - はてなブログ

使用感と性能は?MOLDEXの耳栓8種類のお試しセットを買って比較!

今はキャンドゥの耳栓を使っています。
キャンドゥのは100円で1組なのでもっとコスパのいい耳栓を探してたどり着いたのがMOLDEX。

色々種類がありますが、痛いのは嫌だし試してみなきゃわからない!ということで8種類が1組ずつ入ったお試しセットを購入しました。



MOLDEX8種パッケージ比較

こんな感じの個包装になっています。商品名が大きく書いてあってわかりやすい。

MOLDEX使い方

裏面には装着方法が書かれています。
指で細くして、耳を引っ張って入れて膨らむまで待つ。

サイズ比較。

MOLDEX8種類大きさ比較

写真にはないんですが、キャンドゥの耳栓は左から二番目の大きさ。ちょっと大きいと聞いていましたが確かに長いです。アメリカンサイズ?
けど太さはキャンドゥの方が上だったりします。MOLDEXは細長いのかな?

レビュー

この記事は遮音効果より快適性を重視しています。
性能に関してはMOLDEX公式ホームページを参考にしています。
NRRというのは遮音性能を表した数値で、その数値分だけ騒音のdBを下げてくれます。
ちなみに通販だとペア数によってお値段が異なる事があるので、購入の際はお値段も比較するのをお勧めします。

Camo Plugs(カモプラグ)

NRR:33dB
長さのせいか装着するときどんどん入っていきそうな気がします(笑)
ちょっと反発力が強いのか付けていて違和感が大きかったです。

Goin' Green(ゴーイングリーン)

NRR:33dB
この鮮やかなグリーンマーブルはモルデックスのトレードマークだそう。
CAMOよりは反発が弱め。

SparkPlugs(スパークプラグ)

NRR:33dB
カラーバリエーションがよくわからなかったのですが、手元に来たのは片方がピンク×白×青、もう片方は白×緑。
GOINよりさらに弱い反発力です。

Mellows(メローズ)

NRR:30dB
中〜高音向き。
キャンドゥの耳栓よりさらに鮮やかなオレンジ色。
反発力はGOINと同じくらい。

Softies(ソフティー)

NRR:33dB
名前に反してそんなに反発力が弱くないです。GOINとSPAKPLUGSの間くらい。

Pura-fit(ピュラフィット)

NRR:33dB
工場騒音向け。
SPAKPLUGSと同じくらいの反発力。

Meteors(メテオ)

NRR:33dB
耳の中ががっちり塞がれている感じ。遮音している感は抜群ですが違和感もナンバーワン。長時間は装着出来なそう。

Meteors Small(メテオスモール)

NRR:28dB
短いので他のものより装着しづらいですが、抜けそうになったりはしません。

総合レビュー

私には100均の耳栓がお似合いなのかもしれない・・・(笑)

一番遮音性能の低いメテオスモールですらキャンドゥの耳栓より遮音性が高かったので仕方ないんですが、100均慣れしたこの耳では圧迫感に慣れるのに時間がかかりそうです。
この中ではスパークプラグとメテオスモールが一番違和感なく装着出来ました。

性能を取るか装着感を取るかですが、もう少し慣れればスパークプラグは利用し続けてもいいかも。この性能は捨てがたい。
残りの7種も短時間使用の時に使いたいと思います。

より高い性能の耳栓を探している方は一度セットで買ってみるのがおすすめです。装着感は結構違います。

【レビュー】ハンドにも贅沢マスク 脱いだら、しっとり ハンドマスク

あまり手荒れはしない方ながら、冬を乗り越えた手がちょっとカサカサしていたのが気になったので以前買ったハンドマスクを試してみました。

今回使ったのはこちら。

脱いだら、しっとりハンドマスク

ハンドにも贅沢マスク「脱いだら、しっとり」




買ったのは期限切れのポイントが近づいたとき(笑)
ハンドマスク自体買うのも使うのも初めてです。

使い方はこうなっています。

脱いだらしっとりハンドマスク使い方

写真が暗くて申し訳ない。
手袋状のマスク(手首部分で繋がってる)が入っていて、それを切り離してはめて20分待つだけ。

ハンドマスク中身

取り出すとこんな感じで折り畳まっています。

ハンドマスク広げた

広げると結構大きい。この時点では手袋は2枚繋がってます。
切り取り線が入っているので手で簡単に切れました。

ハンドマスクの中

ちょっと見えにくいですが手袋は二重になっています。
外側は水分を外に通さないようになっていて、内側は不織布。美容液は手首の部分には入ってないので、切り離すときに漏れたりはしませんでした。

ハンドマスク使用中

手を入れてみるとこうなります。親指だけめっちゃ余る。
女性としては手が大きい方なのですが、きつくはありません。不織布が手につくようにパックされるので、指先まできっちり入れなくても大丈夫だと思います。あまり奥まで入れて破れるのがこわかったのでほどほどにしました。

20分の待ち時間ですが、薄いので手袋をしたままスマホやタブレットの操作が出来ます。動かしにくいし万が一漏れた時は自己責任ですけど(笑)
本はページがめくりづらくてあまりお勧め出来ません。テレビを見たりあまり手を使わないでいるのが無難かと。
手首の部分が大きいので、輪ゴムをするかテープでとめるとより動きやすいです。
中身は美容液というより乳液やクリームのようなものなので(手を出して気づきました)手を上に向けても液体がこぼれたりはしませんでした。

効果のほどは?

ひたひたになるほどついていたので、手に塗り込んだだけでは馴染みきらず腕にまで伸ばしました。
しっとり具合はなかなか。もっちりして肌がワントーン明るくなりました。

香りはあまり強くありませんが、パックなのでこのくらいで充分だと思います。

お値段的にも手軽で簡単なので、気合いを入れたい日の前日とかに使いたいです(笑)

完全無料で最後まで遊べるおすすめタワーディフェンスゲームアプリ「脇役ファイターズ」

※2019年12月追記
現在配信してないみたいです。無念。
概要やゲーム画面も面白いので良かったら読んでください。


今回お勧めするゲームの主役は日常生活の脇役たち。

オープニングのアニメーションで出てくるのは「かっぱまき」「ピンクのつけもの」「パセリ」「トイレのスッポン」「将棋の歩」「視力検査のやつ」と地味なものばかり。



脇役ファイターズトップ画面

これらがガチャ、ではなくガラガラによって自軍のプレイヤーになりますが、戦闘理由は特に説明なし。
敵キャラは食べ物がモチーフのものが多いです。時折「なんでそんなものが・・・」というものもあります。

ゲーム画面はこんな感じ。

脇役ファイターズプレイ画面

左側が自軍、右側が敵軍。敵の砦のHPをゼロにするか、敵軍キャラクターを全滅させれば勝利。逆で敗北です。
一度に出せるキャラクターは最大で5人まで。ステージによっては制限されます。

キャラクター

脇役ファイターズガラガラ
全員がガラガラで手に入ります。ガラガラをまわすには戦闘中などに手に入る白千鳥が必要ですが、デイリーミッションでも手に入るので集めるのは割と簡単です。手に入れたキャラにはなぜか名前(大輔とか由美子とか)がつけられています。変更は可能。
一度でも入手した事があれば白千鳥で購入出来るので簡単に全員ピンクのつけものも簡単。必要性は感じませんが。

キャラクターは主に武器などを投げて攻撃する遠距離型ファイター、直接攻撃する近距離型ファイター、防御専門ファイター、一度攻撃すると消滅してしまう自爆型ファイターに分けられ、敵キャラの攻撃方法によって編成する事が重要になります。

強化

脇役ファイターズ強化

体力、パワー、スピードを別々にゲーム内通貨で強化出来ます。スピードを速くしすぎてしまった場合は調整も可能。
キャラクターによって体力が上がりやすい、パワーが上がりにくいなどあるので誰を強化して行くかも重要です。


合成

同じキャラクター同士、もしくは自爆ファイターを合成する事で「四葉マーク」の値が上がり、敵がアイテムを落としやすくなります。自爆ファイターは使う機会がそうそうないので基本合成行き。

進化

一部のファイターはミッションなどで手に入る赤千鳥を使って進化させる事が出来ます。
投げる武器の数が増えたり吹っ飛ばせるようになったりキャラによって変化は様々ですが、進化前にどうなるかは見れません。

装備

キャラクターと同じく装備品も「刺身のけん」「公民館のスリッパ」など地味です。というかそもそも装備品じゃないものばかり。どのアイテムだろうが装着すると右上にドンとつきます。
多くはガラガラで手に入りますが、特定のキャラクターが落とすものも。

刺身タンポポ

脇役ファイターズ刺身タンポポ

自分が出すキャラクター以外に、戦闘中にメーターが溜まると出す事が出来る刺身タンポポというお助けキャラがいます。戦闘によっては結構ありがたい。お金をかければ全10種類の技が使えるようになりますが、戦闘時には使えるのはどれかひとつです。

おすすめポイント

このゲームの攻略サイトが見つかりません!

全キャラ一覧すら見当たりませんでした。
ということは自分で攻略法を考えないといけないし、見たけりゃ自力で引くしかありません。
この記事を書くために2周目をやってクリアしたのですが、前回一番頼っていたキャラクターが出なかった上にまだ図鑑が7箇所埋まっていません。図鑑の説明文も好きだから見たい。

そしてこのゲームは完全無課金。アプリを立ち上げると制作者の次にこう表示されます。

脇役ファイターズ無課金

つまり、金にモノを言わせる事が出来ないからプレイしないと強くなれない。
広告は出ますが邪魔にはならないので操作性には問題ありません。

ステージも100以上あり、キャラクターの強化も相当やる必要があるので長く楽しめます。
体力を回復しないとプレイ出来ないということがないので続けてどんどんやれるのもいいところ。

チュートリアルもわかりやすくて取っ付きやすいので、とりあえずプレイしてみてほしいです。

レターセット、便箋、封筒を販売しているチェーン店の店舗

以前レターセットをお店で探したいなーと思った時、意外と文房具屋さんを知らないし他にどこに売ってるかわからないことに気づきました。
通販もありますが、出来れば質感や細かい柄まで見て選びたい。

ということで、そのとき調べたレターセットや便箋、封筒を取り扱っているチェーン店を書いていきます(店舗により取り扱っていない可能性もありますのでご了承ください)。


東急ハンズ

どの店舗も広い(イメージ)ので、一店舗に結構な種類を揃えてくれています。
店舗数が少ないのが難点。

ネット通販では店舗在庫が確認出来ます!画期的!ありがたい!

LoFT

こちらも一店舗に結構な数取り揃えています。
ただ置いてあるものがハンズと割とかぶってました。

ダイソー、キャンドゥ、セリアなどの100均

意外と種類が豊富。罫線が多くてシンプルなものが多いです。最近数十枚入りのレターパッドをダイソーが扱い始めました。

ただ容量が多いものはそれだけ紙が薄くて封筒が透ける事もあるので注意が必要。

100均封筒の透け

紙を入れただけなので折り畳んだ便箋の文字は読めないでしょうけど結構透けます。モノによる。

本屋さんの文房具スペース

紀伊国屋書店などチェーン店によってはネットの店舗情報に文房具取り扱いの有無が書いてあります。
行かないと文具のスペースの大きさや、レターセットの取り扱いまでわからないのが難点ですが、種類が豊富な場合もあり侮れません。

店舗案内 | 紀伊國屋書店 - 本の「今」に会いに行こう

無印良品

白もしくはクラフトペーパーのとてもシンプルな便箋と封筒です。
レターセットもバラもあります。

封筒・便箋・祝儀袋 通販 | 無印良品

ファンシーショップ

子ども向けのキャラものが多いですが種類が豊富だったりします。

手渡し前提の封筒表面まで柄がビッチリのものが多いです。住所を書く隙などない。

伊東屋

文房具と言えば伊東屋。当たり前ですがレターセットの数も豊富です。
特に縦書きのものの種類が多かったです。

まとめ

意外と文房具を売ってるチェーン店がない。

正直一番いいのは身近の大きな駅周辺の地図で「文房具」「文具」で検索してみることです。
元も子もない気もしますが、チェーン店以外にも文房具店はありますし、大事なのは自分が欲しいと思うようなレターセットに出会えるかどうか。
出かけるたびに文房具屋を地図で捜して渡り歩いていましたが、あまりピンと来るものには出会えていません(笑)