【ファミマ】マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票の写しを取得する方法

数ヶ月前にマイナンバーカードを取得しました。

主な理由はマイナポイントに釣られて(笑)
それと住基カードの期限が近づいていて、身分証としていずれ必要になるから。

ポイントももらったし身分証以外に使うことはないと思いきや、急遽住民票の写しが必要になりました。

本来なら区役所や行政サービスコーナーが開いてるときにそこまで行かなきゃならないところを、マイナンバーカードをさえあれば6時30分から午後11時の広い時間にコンビニですぐ受け取れる。
ということでファミマへGO。


必要なもの

まずはマイナンバーカード(当たり前)。
あとは取得時に設定した4桁の利用者証明用電子証明書の暗証番号。早くも完全に忘れていて設定時にメモした紙を慌てて探しました(笑)

そして交付手数料。地域によって違うようです。だいたい200~300円で、窓口よりコンビニの方が安いところもありました。枚数分だけ必要。
ファミマのコピー機は現金払いのみでした。

ファミリーマートに到着

マルチコピー機マイナンバーカード

コンビニのマルチコピー機久しぶり。
SHARP製だと写真見て気づきました。
マイナンバーカードをかざすのは赤丸のところです。

コンビニマルチコピー機モニター

モニター画面がバリバリに反射してます。レジから見えるところでひっそり写真を撮る(怪しい)。
中段右側の「行政サービス」を選択。

マイナちゃんマイキーくん

手順は表示に従っていれば問題なくできます。
合間の通信中に一瞬出てくるアニメーションが可愛かった。右のキャラはオンラインで申請や届出をするときになりすましやデータの改ざんを防ぐための本人確認「公的個人認証サービス」の広報キャラクター「マイキーくん」らしいです。初めて見た。

マルチコピー機住民票の写し

住民票の写しは「個人番号入りの証明書は出力できません」となっていました。
地域によるかもしれないので、マイナンバー入りで取得したい場合は要確認。

料金はコピー機の隣りにある写真プリント用と思わしき機械に投入するようなのですが、このファミマは配置の関係なのか斜めに数十センチ離れた微妙なところに置いてあって「これに入れてこっちのコピー機の料金支払いになるのか・・・?」と思いながら小銭をイン。
無事にプリントされました。

郵送での取得

ちなみに、マイナンバーカードがなくても取得までの時間と+αのお金がかかってもいいなら郵送での請求も可能です。

地域によっては住基カードでのコンビニ交付も可能。

取得方法はお住まいの地域に合わせて検索してみてください。

まとめ

一番不安になったのが手数料の支払いでした(笑)
それこそモニターにどこに入れるよ!って出してくれてもいいのにな~。

時間は全然かかりませんでした。
写真撮ったり支払いにモタモタしなければ2分くらいだと思われます。