【100均】キャンドゥとワッツでディスクタイプタッチペン(スタイラスペン)を買って比較

絵がまっっったく上手いわけではありませんが、何となく絵を描いてみようかななんて思ったりしまして。

かといってガッツリお高いデジタル用の機材を揃えるわけにもいかないからまずはスマホで。
とりあえずタッチペンを買ってみようと色々調べているうちにディスク型のタッチペンの情報を得ました。



100均ディスクタイプスタイラスペン

100均スタイラスペン説明

右がワッツの。ワッツってあまり見ないんですが結構な範囲にあるみたいですね。地味目なお店なので正直タッチペンがあると思ってませんでした(笑)
真ん中がキャンドゥの。
左のは導電繊維のタッチペンです。ディスクタイプは消耗品だと見たのと、使い心地がわからなかったので保険で。

キャンドゥディスクタイプスタイラスペン

発売元がキャンドゥ。
このタイプの他に、クリップのついてない代わりにボールペン機能のついたものがありました。
キャップはネジ式で、これをディスク側にはめるときが怖い。

ワッツディスク型タッチペン

ワッツは山田化学株式会社製。ワッツの名前はなかったので、他の100均でも売ってるかも。
キャップはカチッとはめるだけ。とはいえやっぱり蓋は怖い。

通販でも買えます。

100均ディスクスタイラスペン比較

比較。似てるけどちょっとずつ違います。

キャンドゥワッツディスクスタイラスペンペン先比較

ペン先部分はキャンドゥの方がABS樹脂、ワッツの方が導電性シリコーンゴムと書かれてます。違いがわからない。

使用感の違いも正直わかりません。
ですが想像以上に書きやすくてビックリしました。
コツを掴むまでは少し違和感があるものの、ディスクがついていてもここまでさらさら書けるとは。
強いていえば文字をペンの感覚で書くのは難しいかも。ゆっくり書くか、大きく書かないとなかなか上手く認識してもらえない。

ペン先の感じと書き始めの位置の微妙な感覚とかはこれから慣れていくものだと思います。

ちなみにスマホの保護シートは100均の薄いやつなので何の問題もありませんでした。

キャンドゥ電導繊維タッチペンペン先

おまけで導電繊維のもご紹介。
先っぽは少しフカフカしています。

キャンドゥ電導繊維タッチペンストラップホール

クリップ側にはストラップ用の穴があるので、スマホやタブレットにつけておくことも出来ます。

設置面が見えにくいので絵を描くには不向きなものの、ネット検索やTwitter、文字入力ならこれで充分です。

効果のほどは?大きな音から耳を守れ ライブ用耳栓「THUNDERPLUGS Classic」レビュー

耳鳴りの話の時に書いたように、ライブ中は耳を守るためのライブ用耳栓をしています。
基本的に行くのはアリーナやドームです。先日ライブハウスにも行きました。全部歌って踊る系です。


THUNDERPLUGSを購入

THUNDERPLUGS PowerDJ

愛用中なのはこちら。
昨年買った時は「THUNDERPLUGS」という商品で、今年の2月から名称を「THUNDERPLUGS Classic」に、パッケージも変更したそうです。耳栓自体は変わっていないようですが、ケースなどは参考程度に見ていただければ。変更したパッケージの方が可愛い。。。

2つあるのは予備ではなく2回目の使用で片方なくしたからです。早いわ。
写真よく見ると一個欠けてます(笑)

左は通販で買ったもので、右のは2日連続でライブに行く日の初日になくしたために渋谷のお店を回りました(公式ホームページに取り扱い店あります)。
最初はタワレコに行くも見つからず(今見るとガチャマシン設置店舗と書かれているので普通のコーナーじゃなかったのかも?)、池部楽器店Power DJ渋谷店へ。
自分にはあまりにも縁のないお店で入るのも勇気がいりましたが、そうは言ってられないので思い切って突入。無事発見し購入しました。
あとで知ったんですが、これはPower DJ限定バージョン。パッケージとケースが違います。現時点では通販には同じものがあります。このパッケージは変わってないんでしょうか。

お店で見た「THUNDERPLUGS Pro」というさらに遮音性の高いフィルター付きの商品があるようです。
さらにホームページを見るとキッズ用イヤーマフの「Banana Muffs」、オートバイ用の耳栓「MOTOR PLUGS」もあるようで。バイク乗ってると結構な音なんですかね?

THUNDERPLUGSケース

付属のケースはどちらもネジ式です。これが扱いづらい。
開けるのも閉めるのも時間かかります。

THUNDERPLUGS耳栓

なので100均の耳栓のケースに入れて持ち歩いてます。
付属ケースの方はキーホルダーなどにつけられるので、スタンディングではこの方がいいかもしれませんね。


感想と効果

肝心の使い心地はとてもいいです。
「迫力のある音」という感覚はそのままに、耳には優しく負担を減らしてくれてます。

全体的に音が小さくなってしまうっていうのとは少し違います。迫力自体はそのままなんです。特効の花火にビックリする(笑)
ライブ終了後に外すと「あーやっぱちょっと小さくなってたのか」とは感じるものの、ライブ自体の楽しさが欠けてしまうことはなかったです。
MCも問題なく聞けますし、何なら周りの人が喋ってることも結構聞こえるものです。同行者と喋るなら耳栓のことを知っててもらった方がスムーズだとは思いますが。

屋外のリリイベの小さめのスピーカーがこっち向いてたくらいで耳鳴りが大きくなっちゃうんですが、ライブハウスのスピーカー真ん前5列目でも何ともありませんでした。ライブ後の耳が疲れた感じがしない。

音楽的な影響は、私にはあまりわからないです。
なかなか完全に生バンドのついたライブを見る機会もないし、ドームやアリーナでは音響に限界もあるでしょうし。特段気になることはない、ってことです。
音響にもっとこだわりがあったり、バントだと気になっちゃうかもしれないですね。

耳栓をしていること自体への違和感は圧迫感がないこともあってか最初だけで、すぐ慣れました。
耳よりステージ上のことを気にしていたいので。
これ大事です。耳鳴り始まってから大きな音のする場所は怖くなってしまったので、耳を気にせずパフォーマンスに集中していられるのは嬉しいこと。

私は「耳鳴りが始まって弱くなっているのではと感じた」から使い始めましたが、そうでなくても大きな音は耳に対して影響のあるものだと思います。
これからも音楽を楽しんでいくためにも、ライブ用耳栓を使ってみてはいかがでしょうか。

耳鳴りになるとね、本当に怖い!
守れるものは守っておこう。

キャンディークラッシュフレンズが最高レベルに到達したので攻略法とか情報とか

パズルゲーム「キャンディークラッシュフレンズ」とうとう最高レベルに到達致しました(2019年5月現在)。

キャンディークラッシュフレンズ最高レベル

1300!長かった!



途中まで最高レベルが今いくつだか確信が持てないままプレイしていたので途方もない旅のようでした(笑)
「キャンディークラッシュフレンズ ○○(レベル数)」と検索すると攻略動画が出るのに気づいて、でもアップデートされたら追いつけないし。

このキャンディークラッシュのシリーズは今までもたくさん出ていますが、他のシリーズはすべて途中で挫折しています。
どこまで行ったか確かめようと再インストールしてみたところ、どこかでFacebookアカウントを新しくしたみたいで1つも残ってませんでした(笑)
プレイしていたのは随分前ですし、当時はこのゲームのためにアカウントを取っていたので、もういいやってなっちゃったのかも。どれも1000までも全然到達してなかったはず。

攻略法とは

これだけクリアしてもそんなに攻略法は見当たらないです(笑)

強いて言えばフレンズの選択は大事。
200過ぎくらいまではおすすめ一択でしたが、進むにつれ「おすすめでクリア出来るの?」というステージが少しずつ出てきます。プレイしてるうちにこれならあのキャンディー出すキャラがいいなとか、当たりがつくようになってきます。

それから、最初の十数手で明らかに詰んでたりと運要素の強いステージもあるので、「ここまで○手残ってなかったら即やめる」と見切りをつけるポイントを決めて追いきらないようにプレイしてました。

ただ運良くカラーボム×カラーリングキャンディで急に楽になったり、本当にどう転ぶかわかりません。

キャンディークラッシュフレンズはアイテムが結構貰えるので、それもあまりにもクリアが見えて来ない時に「次いけそうになったら使う」と決めて使ってました。
今のところロリポップハンマーが6個、ストライプロリポップハンマーが4個、ラッピングロリポップハンマー11個残っています。
ただ、ステージ開始時のアニメーションが必ず出てしまう時期があり(アップデートで解消)、それを飛ばすためにタップしまくっていたらうっかりアイテムを使ってしまった、なんてこともあったので、本来ならもう少し残ってたと思います。

あとは完全にオカルト。しばらくクリア出来なくても少し時間を置いたら一発だった・・・ということがたびたびありました。


プチ情報

アプリ内で特に説明のないことが多いので、突然気づいたことをいくつか。

まずはクリア後の自動プレイ状態で画面タップすると飛ばせること!
プレイしてる人ならほぼほぼ知ってるわ!って感じでしょうが、しばらく気づかなかったです。思い返せば過去シリーズでもそうだった気がしてきました。忘れてる。

プレイ前のフレンド選択画面で、誰も選択していない状態からキャラをダブルタップすると即そのキャラでステージが始められます。これ1000ステージ超えてから気づきました(笑)誤タップで始まってるのかと思ってた。

毎日のクエストはクエスト一覧から×印をタップで一度だけ変えられます。
使用頻度の少ないキャラもいるので、必要に応じて変えるとクリアしやすいです。

キャラは進めていくと別のビジュアルのものをゲットしていきます。キャラクターによってはビカビカしたり動き回ったり気になってしまうことも。
開始前にタップして、横にスワイプすると別バージョンに変更出来ます。

あとは、クリア時の星の数。今のところ全く獲得数関係ないです(笑)
あくまで数値目標のひとつかな。他にプレイヤーがいると競ってる感じがあるかもしれません。

ここまでプレイ出来た理由を考える

他のシリーズは途中でやめてきたのに、最新ステージまで来れたのはフレンドの存在が大きいと思います。
すでにスペシャルキャンディがあれば基本そこの隣に出してくれるし、ミスティはカラーボムやカラーリングキャンディのチャンスもある。
スキル発動のために関係なさそうなとこをで特定色をマッチさせた方がいいかなとか、考え方が広がって面白かったです。

さらにステージ開始時にカラーリングキャンディ発動、スキル発動のたびにフィッシュ出現などがコツコツためていけば必ず受けられるなど助かる要素が多いです。複数重なると本当にラク。
アイテムも続けていけばコンスタントに受け取れますしね。もうすぐあれくるなーってわかるのも嬉しい。

この先は・・・?

また近々アップデートして最高レベル到達からは離れちゃうんでしょうね!

「最高レベルまで行ったら一区切りでやめてやる・・・!」とも思ってたんですが、最後の20ステージが割とサックリいけてしまったので物足りないような気もします。
新ステージ登場したら多分やってます(笑)もう少しのんびりプレイしよう。

【体験談】無難聴性耳鳴り?と暮らしています

昨年の6月頃、耳鳴りがしているのに気づきました。
元々良く聞こえる耳だったので(めまいの記事参照)、外の音だかよくわからないしと最初は思っていたのですが、どうも右耳から耳鳴りが聞こえているらしい。

耳鳴り


病院へ行こう

その頃はたまたま鼻の調子が悪く耳鼻科に通っていたため、鼻のついでに耳も相談。
とりあえず見てくれた耳から「これが・・・!?」と思うような長い大きな耳あかが出てきて、先生が淡々とカルテに貼付けていくことに驚愕しつつ聴力検査を受けるも異常なし。

しかしその後も耳鳴りは続き、2週間後再度聴力検査を受けるもこれまた異常なし。
薬を処方されたため飲んでましたが、耳鳴りは気になってしょうがない。
一番大きく聞こえてたのはこの頃だったと思います。2回目の検査で異常なかったの驚きましたし(笑)
特に朝一なんかは大きく聞こえて、耳を塞いでももちろん意味なし。結構ストレスです。

それからさらに2週間後もう一度検査を受けます。でもまたしても異常なし。なんだこれ!

このあたりから耳に関すること色々試しましたねー。
耳揉んだり、ツボ押ししてみたり。結構続けましたが、効いているのかはわかりません(笑)

通院をしても変わる気しないし(病院自体は気に入ってます)、日常生活にも支障がなかったので勝手にやめました(笑)これ以降耳鳴りで病院には行ってません。いや本当はもっと調べた方がよいこともあるでしょうが。

「気にしない」ということ

耳鳴りが聞こえ始めたころはよく耳を塞いでどれくらいの音がしてるか確認してました。
ただこうするとかえって気になっちゃうんですよね。

気にしないぞ!と心に決めてもなかなか難しくて、何ヶ月もかかりました。

耳鳴りって基本的に他人には測れません。でも自分にも測れないんです。だから昨日より今日がいいか悪いかなんて、些細な差ではなかなかわからないんです。

最近は「そういえば鳴っとるな」位の感覚でお付き合いをしています。環境によってはうるさい時もありますけどね。すぐに消せるもんでもないし。程よく諦めてる感と、慣れと、あとはほんの少しずつですが良くなっているような気がしているのです。この頃また一段階音が小さくなった気がする。


大きな音に弱くなった疑惑

趣味でライブに行くことが年に何度かあります。
友人の好きなアーティストが突発性難聴になったこともあり、ライブ用の耳栓というものに興味が湧き、そこに自分の耳鳴りも加わって「聴力を守りたい」という気持ちがあったので買ってみたんです。

で、一発目のライブに忘れるっていう。

1万人以上入る大きな会場で、スピーカー真ん前ってこともなかったですし、まいっかって思ってたんですね。

終わってみたら自分の声がこもるようになってて。

いやもう怖かったです。何か起きちゃったんじゃないかって。
幸い1時間もしないうちに元に戻りました。2日連続公演でしたから当然翌日は持って行きましたよ!

他にも映画の後(アクションじゃないどころか静かなやつ)や、屋外のリリースイベントに耳栓忘れて行って耳鳴りが大きくなったりしています。もういつも使うバッグに耳栓入れっぱなしにすることに決めました。

最近はイヤホンで聴くことも何となくやめています。耳に優しく暮らしたい。

耳鳴りの大きさ・種類と苦手な場所

今は音自体は小さく、外を歩けば音に紛れて全くわかりません。
聞こえるのは部屋の中や車の中。
前は起きたときがうるさかったけど最近はあんまり。いや起きた時から聞こえてはいます。
聞こえ方が日によって違うので、屋内なのにあまり気にならない時もあれば、妙に耳につく時もあります。

こうやってブログ書いてるような静かな部屋の中にいるときは、音楽かラジオかYoutubeをスピーカーで流しっぱなしにしています。音量は小さめですが、かなり紛れます。テレビ見てると気にならない。

音の種類は「キーン」がメイン。でもそんなに高くない。一定じゃなくて「キュワーン」って感じ。風が吹くようなピュルピュルした感じが混ざることもあります。
あと寝る時だけ左耳からもなんか聞こえてんじゃね?って気がする時もあります。もうわからん。

それから、映画館。

映画館は防音性が高く、鑑賞中は基本静かなわけです。
静かなシーンは、感動的だったり緊張感のあるものが多いわけで、そこに耳鳴りが加わると急に映画の世界から離れちゃったりするんですね。それでも泣きましたが(笑)

あと気になってるのは舞台鑑賞です。
耳鳴りが始まってから行ってないんです。でも夏に舞台が。舞台も同じくやられそう。

耳鳴りの方へ

「病院行こうかな」なんて悩んでるなら行こう!すぐ行こう!
治療を始めるまでの時間が重要な難聴もあります。それに気にしてる時間がストレスの素。行こう!(うるさい)

耳だけが原因とは限りませんし、どうしようか悩んでるなら行くべきです。本当に。

病院へ行ってる方はそうですね、お互い面倒なものと一緒に暮らしてますね(笑)
気にしすぎず、気楽に構えたいですね。

ゴールデンウィーク真っ最中にあえて混雑してそうな羽田空港へ遊びに行きました

今年のゴールデンウィークはカレンダー通りでも10連休!
かといって特に泊まりや飛行機で出かける予定もなし!

ということで(?)羽田空港に遊びに行ってきました。
それほど遠くないしいつでも行ける場所なのに(笑)



5月2日木曜日、連休6日目。
今までも何度か羽田空港に行ってはいるものの、多分全部ANAだったので第2ターミナルしか見たことないと思います。

まずは第1ターミナルへ。

羽田空港第1ターミナルガリバーズデッキ

展望デッキ!

羽田空港第1ターミナル展望デッキ

着陸を何度か見ました(風向きによって離着陸の頻度は変わるようです)。乗ってるとわからないですが、結構大きな音がしますね。
人がビッチリ、ということもなく、小雨が降っていたせいもあってか空いてました。

京ぜんそうめん

空港着いた時点で11時を過ぎていたので早くも昼食。
空港なだけあって食事提供までの時間も教えてくれますし、本当にそれくらいかかります(笑)
ちょうど12時頃なのにあまり混んでおらず、前の人の人数の関係ですぐ入れました。

「京ぜん」というお店の夏限定メニュー。そうめんの量があるのに炊き込みご飯もついてくる炭水化物祭り。
そうめんの真ん中にあるのは出汁の氷なので冷たくても薄まらずに食べられます。この日にはちょっと寒かった。

お店を少し見て回り、国際線ターミナルへ。

羽田空港第1ターミナル連絡バス

ターミナル間は無料バスが出てます。利用者は座席が埋まるくらい。道も空いてました。

羽田空港国際線ターミナル五月人形久月

国際線ターミナル着。
こどもの日の前だったので兜が飾ってありました。人形の久月。

羽田空港国際線ターミナル展望デッキ

再び展望台へ。晴れてきたこともあってか第1ターミナルよりは混んでます。最前が取れないほどではない。

羽田空港国際線飛行機

遠いですがスカイツリーも見えました。ここからだとちっちゃい。

羽田空港国際線江戸小路

国際線と言えばこれ。江戸小路です。写真が遠い。

羽田空港こいのぼり

こいのぼりがいっぱい。
飲食店メインで、和物のグッズのお店もあります。
もう2時近かったんですが、つるとんたんが大行列でした。何であんなに・・・?

羽田空港国際線飛行機ポスト

移動中、さりげなくこんなものが。かわいい飛行機の乗った郵便ポスト。特に風景印はないんですねー。

羽田空港ターミナル間連絡バス

そして再び移動。第2ターミナルへ。運良く2回ともバス停に着くなりバスが来ました。



手荷物預けたりチェックインを行う機械の前にたっくさんの椅子があるのですが、全部埋まってました。
手続きのための列はそうでもないけど、早めにきて待ってる人が多いのかも。

羽田空港第2ターミナル展望フロアFLIGHT DECK TOKYO

大好き展望台。
ここは屋内にも展望スペースがあります。中から撮影。

ANA飛行機

親子みたい(笑)

羽田空港展望デッキ離陸

離陸!遠い!
最初の展望台の時点で気づいてましたが、まともに撮りたいならデジカメは必須。スマホのズームは荒いです。

あとはお土産を見て回りました。食べ物なんかは第2ターミナルが充実している印象。

しかし新千歳と違って知ってるお店ばかりだとあまりテンション上がらないですね(笑)道民が新千歳にいる時ってこんな感じなんでしょうか。

新千歳としか比べてないのはここ数年新千歳1回しか行ってないからです。物産展では出ない限定品を買いたい。


ということで羽田空港観光は終了です。
何の下調べもなく行ったわりにはちゃんと回れたかな?
今調べたら羽田空港神社というのがあるんですね。いや現地で調べればよかった!

出発帰国の少なそうな連休のど真ん中、お昼頃ということもあってかぎゅうぎゅうには混んでおらず、お土産店も展望台もゆったりと見れました。
お店たくさん見て、普段は見れないものをたくさん見て、移動はバスで楽々。程よく歩けていい感じでした。