【体験談】良性発作性頭位めまい症で耳鼻咽喉科に行ってから治るまでの記録

頭を動かすとぐるぐる回ることがある、いわゆる回転性めまいになったときの話です。



もう3回目なんですけど、色々起きたことを記録しておきたくて記事にしてみました。

めまいで耳鼻咽喉科に行った話

★初日
一番最初にめまいがしたのは、しゃがんで作業していた時に尻餅をついたら、でした。

数年前なったことがあり、2〜3年前にもう一度なっていたので「また来たか!」という感じでした。ふわっとする感覚。一番最初の時はとにかく怖かったのに慣れてる(笑)初めてなった時は回転が凄まじかったんです。夜中になったのに朝まともに真っ直ぐ歩けないくらい。
初回は病院に行きましたが、2回目は自力で何とかしたので今回もとりあえず寝る前と起きた時に頭を動かす体操をやることにしました。

仰向けに寝て右→天井→左・・・と10秒ずつ見る、を10往復繰り返すというもの。最初にめまいが起きた時に調べました。

★4日後
良くなる気配がない上に、回転するというより頭を前後に動かすとふらふらするので物凄く酔います。吐いてしまうほどではないのですが、午前中ずっと気持ち悪い。
これはさすがに良くないし、自己判断だけでは心配になってきたので耳鼻咽喉科に行ってきました(本当はすぐ行くべき)。以前行ったところはお休みの日だったので新規の病院へ。

問診票に記入して問診と聴覚検査。
結果、特にメニエールなどの病気ではなく三半規管の不調だろうとのこと。ちなみに耳はかなり良く聞こえているらしいです。

「めまいに効く」というお薬を出してもらいました。初回で行った病院では貰ってないような。
効能にも「めまい症」と書かれていて、どうやって効くのか疑問を抱きつつ服用。

この薬のおかげか体が慣れたのか、この日以降酔うことはなくなりました。

★8日目
回ってしまう体制をとった方がよいというのをネットで見てたし初回もそうだったので知ってはいるのですが、なかなかその体制がわからず意図しないところでふらふら。
8日目にしてようやく「ここを向くと回る」という感覚を掴み、時折その体制をとっていました(やるときは身の回りに気をつけて!)

★1ヶ月過ぎて
最初にめまいが起きたのは先月ですが、治ってきた頃に体操をサボりがちだったせいかまだちょっとめまいはあります。
頭が地面と平行に近くなるくらい傾かないと起きないので日常生活に特に支障はありません。

運動不足なので、もっと運動量があれば早く治るとは思うんですけどね。
また次いつなるかわからないので、治った後も予防のために体操は続けます!今回は本当に大変だった!

【レビュー】デスクチェアの買い替え ニトリでワークチェア キャドレを買いました

使っていたデスクチェアが一番低くした状態から上がらなくなるという非常に使いづらい椅子になってしまったので新しくしました。



もう随分前から「座ると3cmくらい体感で下がる」と思っていたので、そうなっていたらいつ上がらなくなってもおかしくないですよ!
週の真ん中で壊れてしまい、そのまま座ってパソコンいじってたら肩がバキバキになったので椅子は大事です。

ニトリワークチェアレビュー

新しい椅子に対する条件は、「安い」「皮じゃない(安きゃ皮じゃない)」「座り心地がいい」の三点のみ(笑)
皮を避けるのは熱くなるのが嫌だからです。
あまり背もたれにもたれないので背面は高くなくてもいいし、肘掛けも使わないからなくていい。というか、今までの椅子がそうだった。

こだわりはないけど座らなきゃわからないだろー!ということでニトリの大型店舗に行ってきました。
大型店舗かどうかは公式サイトの店舗ページにマークがついているかでわかります。

トップ | ニトリ | 店舗・営業時間

ずらっと並んだデスクチェア。お値段は約3000円〜50000円。幅あり過ぎ。
安さ重視なのでお値段が下のものから順番に座ります。その中から2つに絞り、行ったり来たりして座り尽くした末に選んだのがこちら。

色はブラックにしましたが、店舗には在庫がなく数日後に取りに行くことに。

組み立て式ですが、工具は特に必要ありません。組立説明書には一応軍手と書いてありますけどね。
ネジは8箇所なので組み立て自体は簡単です。

ニトリワークチェアキャドレ

完成するとこんな感じです。
真横から見るとかなり腰の部分が出ているように見えますが、座るとそんな感じがしないのが不思議です。中心の方にはフレームが入ってないせいですかね。
背面部分は一番外側のところにフレームが通っています(感触だけの予想)。

ニトリワークチェアキャドレ背面

背もたれアップ。背面中心(ブラック以外ならそのカラーの部分)と座面はメッシュになっています。背面の外側?は合皮のようですが、背中にはほとんど触れないのでよしとしました。数少ないこだわりもテキトー。

色々座りましたが、ネットでレビュー見るより出来れば座ってみてほしいです。
今回選んだ椅子の次に候補だったのは一番安い3000円くらいのものでした。

間の値段のものも座りましたが、腰に違和感があったりなんか違う感じがして最終候補にはなりませんでした。

キャドレは腰の当たりもよく、座面が程よく広いのが気に入っています。
もうこれで座っても勝手に下がったりしません(笑)快適です!

高速道路直結!金沢動物園の駐車場と入り口までの話

先日金沢動物園に行ってきました。
駐車場は一般道からと高速の出口から直接入れる方がありますが、今回は高速から入ります。

朝一で横浜横須賀道路釜利谷料金所へ行くと、一番左端に専用レーンがありました。

金沢動物園高速入り口

超わかりやすい。




けどこの日、とある事情により開園時間を早く間違えていた私たちに待ち構えていたのは…

金沢動物園高速入り口閉鎖中

まだ閉鎖中でした!開園は9時半から、駐車場は9時からなのに9時前だから当たり前と言えば当たり前ですね!はっはっは!
途中で間違えてることに気づいていたんですけどやはり間違ってました。みなさんも開園時間を間違えるとキツいですからきちんと公式サイトに行って確かめてください。

左側に車が数台止めておけるくらいの待避所?があるのでそこで待機。トイレもありました。
動物園のレーンだけ料金所の人が入る場所がシマウマ柄になっているので、写真を撮るならここが最適です。

金沢動物園料金所シマウマ

9時ちょっと前に中に人が入って入れるようになりました。
ここから進むだけで駐車場の入り口につきます。

金沢動物園駐車場

超空いてる。
一応祝日だったんですけど駐車場あいた時から来ている人はさすがに少なかったです。他に3台くらいしかいなかった。

駐車場入り口から見て一番奥側にあるこの門が動物園入り口かと思いきや、さらに数分歩きます。

金沢動物園にこにこプラザ

門をくぐってすぐのところに地図や案内板があるので迷うことはないかと思います。動物園内はわりと坂道がありますが入り口までは平坦です。

金沢動物園駐車場から入り口まで

道中、昆虫や植物、動物に関する展示がされている「ののはな館」がありました。本来は動物園と同じく9時半からのようですが、既に開いていたので入ってみました(状況に応じて開館時間を変更することはあるようです)。時間が余ってましたからね!
すごく大きな施設ではありませんが、ちょっと面白いです。急に蛇の抜け殻が置いてあったりします。

それからレストランとお土産屋さんもありますが、こちらは11時からだったような。帰りに寄りましたが、ぬいぐるみ以外のお土産は種類が少ないです。園内の自販機で売っているお土産はわりと力が入ってる感じでした(笑)

こちらの門を抜けると券売機があり、すぐ入り口です。

金沢動物園入り口の門

開園前ともなるとちょっと列が出来ますが、あまり待たされることはありませんでした。

中はフツーに歩いて2時間ほど。子どもと一緒だったりするともっとかかるかもしれません。なにせ坂が多くてどこまで昇るのかと思いました(笑)

おまけ カンガルーの喧嘩

数十匹いるカンガルーの大半が寝っ転がっていましたが、二頭が喧嘩を繰り広げていました。しっぽすごい。

金沢動物園カンガルー

ぐわーん。

金沢動物園カンガルーの喧嘩

そんなことは気にせず寝ていた美カンガルー。

金沢動物園白いカンガルー

【Android】簡単に画像に文字加工出来るシンプルなアプリ「Phonto」の使い方

画像を加工するアプリはたくさんありますが、日本語のフォントが少なかったりどうもコレじゃないな、、、ということも。
Phonto」は文字入れだけに特化して使いやすく、フリーフォントも追加出来る便利なアプリです。

Phontoで画像加工をしよう

例えばこんな感じ。これは元々入っているフォントです。
漢字に対応しているフォントだけでも20種類以上最初から使えます(フォントによっては簡単な漢字しか収録されていない事もあります)。
もちろんローマ字フォントも豊富。



使い方

起動したら白い部分をタップ。

Phonto起動画面

端末内の画像に文字を入れる事も出来ますが、土台となる画像をアプリ内で用意することも出来ます。

Phonto画像選択

「プレーンな画像を使用する」をタップすると模様の入ったパターンなど色々並んでいますが、無料で使えるのは一色と横線が入っているやつです。他のものはパックで200円(2019年12月現在Google Playで確認)。

Phontoプレーンな画像

今回は右上の白を選択。

Phontoプレーンな画像色選択

下側に一色でない画像も表示されていますが、こちらはさっきのパックに含まれています。
上にある「W:2048×H:2048」をタップすると画像サイズを変更出来ます。
「色」をタップすると色変更へ。

phontoプレーン画像色変更

RBG(三原色)でも表現出来ますが、最初から50色以上の見本があるのでそれをタップすればRBGで表示されます。ちなみになぜか最初の色は真っ白じゃないので(RBG全部255だと真っ白)注意が必要です。

色が決まったら「完了」→「使用」で次へ。
右上にあるペンマークをタップすると文字入力になります。

Phonto文字入力

選択されているフォントで表示されます。「フォント」をタップするとフォント選択へ。

Phontoフォント選択

文字が薄くなっているフォントはダウンロードの必要がありますが、タップするだけです。
好きなフォントを選択したら「完了」で次へ。

Phonto文字加工中画面

「文字」では入力した文章の編集、「フォント」では文字フォント、「スタイル」では文字色など、「大きさ」では文字の大きさ、「傾き」では文章全体の傾き、「移動」では細かく移動させたり、上下、左右の中央に配置出来ます。
「移動」についてはスワイプでも可能。

終了したらペンの右にあるマークをタップすると保存されます。
もし別の文字を追加したい場合はペンマークをタップ。

破棄する時はスマホの戻るをタップすると出来ます。


文字加工について

縦書きには対応していないため、一文字ごとに改行して一文ずつ作るのがおすすめです。

そして「スタイル」からは文字色だけでなく影をつける、縁取りをする、背景色をつける、文字の間隔を調整する事も出来ます。
さらに「角度をつける」という機能もあります。

Phonto文字装飾

「スタイル」から「文字色」をタップして「文字のカーブ」を選択。
-360度から+360度まで選べます。
+120度にするとこう。

Phontoカーブ120度

-360度にするとこんな感じ。

Phontoカーブ360度円形文字加工

改行してあっても関係なくなってしまうので長文だと長くなってしまいます。
360度にして文頭の位置を変えたい時は「傾き」を変えるといいです。

フリーフォントを追加インストールする方法

まずはフォントをダウンロードします。
今回はこちらのサイトから「りいてがき筆」をダウンロードさせていただきます。
フリーフォントとはいえサイトによって利用規約、使用可能な範囲は様々ですので必ず確認してください。

ダウンロードしたら適宜ファイルを解凍します。
使用しているスマホ(Android)では、「ファイルマネージャー」からファイルを選択して「.otf」で終わるファイルを保存で大丈夫でした。

解凍出来たら再び「ファイルマネージャー」から「.otf」で終わるファイルをタップ、開くアプリで「Phonto」を選択するとこのような画面になります。

Phontoフォントインストール方法

「インストール」をタップすればインストール完了。
「フォント」から「Myフォント」を選択すると表示されますが、もしインストールしても表示されない場合はこの更新ボタンをタップしてください。

Phontoフォント選択画面

まとめ

自分が好きなフォントで加工出来る上に使いやすいのでおすすめです!
文字入れと図形(別のアプリ)くらいしかしないので助かってます。

Phontoインストールはこちらから


Phonto 写真文字入れ

Phonto 写真文字入れ

開発元:youthhr
無料

posted with アプリーチ

ストレスから逃れたい!クチャラー対策で耳栓をしている話

私は食事中にくちゃくちゃいわせる人、いわゆるクチャラーが本当に苦手です。
なぜ口を閉じて食べるだけの事をしない。鼻が詰まってんのか。どうなんだおいと食事中にイライラしてしまう。

クチャラー対策で耳栓

けどクチャラーはそう簡単に直るものではないだろうし、外出先で遭遇したらヤバい。
相手が直さないならとにかく自衛しよう、ということで時々耳栓をしたまま食事をしているという話です。



使用耳栓

100均のやつです。
以前書いたこちらの記事のものを使用しています。

この耳栓は騒音対策にも使っていましたが、もっと遮音性の高いものを購入したため今やクチャラー対策用になってしまいました(笑)

クチャラー対策の効果

この対策方法が効果を発揮する時は「自分がご飯を食べているとき」です。
自分の咀嚼音によって相手のクチャ音をかき消すことになります。

100均の耳栓は遮音性があまり高くないため、何もしていないと結構聞こえます。
もっと高性能な方を使えばいいと思うかもしれませんが、私は耳栓をしながらにして人と話が出来るレベルの音は聞きたいんです。

一人で入った店ならいくら遮音してもいいですが、例えば誰かとご飯を食べるとなるとそうはいきません。
今は耳が髪で隠れるくらいの長さなので隠して耳栓を付けています。隠れクチャラー避け。

自分がモノを食べている間はほとんどクチャ音が聞こえません。
正直もう耳栓なしでクチャラーとご飯は無理じゃないかと思うほど。というか今までよくつけずに耐えてきたな!?すごいな!?

周りの音は聞こえなくてもいいし耳栓を知られてもいいからクチャラーから逃れたい!という方には高性能耳栓おすすめです。音楽を大音量で聞くと耳にも良くないですし、全然違います。

デメリット

とにかく食べ続けていないとクチャ音は聞こえるし、咀嚼音が少ないもの(例:餅)を食べている時はほぼ意味がないので食べる順番が左右されます。野菜が先になるので健康的!(ポジティブ)
それを引き換えにしてもつけたいです。

あと、耳栓をつけている感がずっとあるしクチャラーをほんの少しでも意識して食べる事になります。その意識がもう嫌なんですけど、だんだん薄くなってきます。最初にしてから数ヶ月経ちましたが、ほとんどなくなりました。

人と会話したり返事がしたい人は、食べてる間に話しかけられるとほぼ聞き取れないので一旦止める必要があります。聞き直す必要がある事もあるので隠してる場合は「すごいぼんやりしながらご飯を食べてる人」みたいになりますが(笑)
隠してつけるならバレる覚悟も必要です。誰かを味方に付けられるといいと思いますが、デリケートな問題ですから難しいですね。


精神面の話

耳栓をする前はクチャラーにイライラしていましたが、いつか直るんじゃないかと思っていました。

が、そう期待するから余計にカリカリしちゃうんだ!と気づいてからはいかに自分がクチャラーを気にせずご飯を食べられるか?を考えるようになりました。
いつか本人が困ればいいよ、くらいの気持ちで。悪いですね(笑)

それでもイライラ来たときにはTwitterで「クチャラー」って検索するんです。
あぁ、私以外にも同じようにクチャラーに困ってる人がいるんだ・・・大変だよね・・・と思うとなぜが心が軽くなります。

まとめ

耳栓超おすすめです。
いやもうもっと早くすればよかったと思ってます。おいしいご飯のために!

100均ならばケース付きのものがほとんどなので持ち歩きにも便利です。

より高性能な(といってもお安い)耳栓に興味がある方はよければこちらもご覧ください。

いいお食事タイムを!